hozon_overview
【HOZONご利用規約】

StockTech株式会社(以下、「当社」といいます)が提供する、「HOZON」(以下「本サービス」といいます)の利用について定める、利用規約(以下「本規約」といいます)を、以下のとおり定めます。なお、本サービスの利用にあたり通信が発生する場合には、通信事業者所定の通信料が別途かかります。また、ご契約者様は当社及び当社が提携する第三者からIDおよびパスワード等が付与された場合、これらを第三者に開示・漏洩することのないよう注意して取り扱ってください。IDおよびパスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者使用等による損害について、当社は一切責任を負いません。

第1条(本規約の範囲)
1.本規約は、ご契約者様と当社との間の本サービスに関する一切の関係に適用します。
2.当社が本サービスの円滑な運用を図るため必要に応じてご契約者様に通知する本サービスの利用に関する諸規程は、本規約の一部を構成するものとします。

第2条(国際的利用)
インターネットは国境を越えて利用するものであることを十分理解のうえ、ご契約者様はオンライン上での行為やどのような内容のコンテンツが許されるかという点については、利用される国、地域における規則を遵守しなければなりません。とくに、居住されている国から技術的な情報を他国へ向けて送信(発信)される場合には、ご契約者様は技術輸出に関する諸法令を遵守することに同意するものとします。

第3条(当社の権利)
1.当社は本サービスの運営にあたり、以下の権利を有します。
(1)財産権
ご契約者様がご登録したコンテンツを除き、本サービスに含まれている、個々の情報(データ)、情報(データ)の集合体、ソフトウェアの一部又は全部に関する財産権は、当社、及び当社に当該情報を提供している提携先に帰属しています。
(2)本サービスの内容を追加・変更・削除する権利
当社は、本サービスの内容の変更、修正、項目の削除、追加を行う権利を有します。内容の変更は本サービスのサイトに掲示することなどにより、ご契約者様への通知に代えることができるものとします。
(3)本規約の内容を変更権利
当社は以下の場合に、当社の裁量により、利用規約を変更することができます。
①利用規約の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
②利用規約の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
本規約変更の際には、変更後の利用規約の効力発生日の1か月前までに、利用規約を変更する旨および変更後の利用規約の内容とその効力発生日を当社ウェブサイト(https://wsac-hozon.expsite.jp)に掲示します。変更後の利用規約の効力発生日以降にご契約者様が本サービスを利用したときは、ご契約者様は、利用規約の変更に同意したものとみなします。
(4)本サービスへの入会をお断りする権利
当社は、ご契約者様が下記に該当することを当社が確認した場合、ご契約を解除することができ、ご契約者様は予めこれを了承するものとします。
①利用申込みにあたり、虚偽に記載、誤記があった場合
②ご契約者様が日本国外に居住する場合
③ご契約者様が第6条に定める反社会的勢力に該当する場合
④その他、当社がご契約者様に対し、本サービスを利用することを不適当と判断する場合
(5)本サービスの提供の停止又は中断を行う権利
以下に該当する場合、本サービス提供の中断又は当社が本サービス提供の停止をする場合があります。停止の場合には事前に本サービスのサイトに掲示するものとしますが、中断の場合にはこの限りではありません。
①本サービスを提供する設備の保守上又は工事上やむを得ない場合
②本サービスを提供する設備にやむを得ない障害が発生した場合
③天災、地変、その他の非常事態により、本サービスが提供できなくなった場合
④その他、本サービスの運営上又は技術上必要と当社が判断する場合
(6)データ、又は、コンテンツを操作する権利
当社は、ご契約者様に権利があるデータ、又は、コンテンツを運営上の理由により、バックアップ、移動できる権利を有します。

2.ユーザーの管理
(1)利用資格を停止又は失効させる権利
以下に該当する場合、当社は一切の責任を負うことなく当該のご利用者様の利用資格を停止又は失効させ、本サービス提供の停止又は中止をする場合があります。この場合、当社からご契約者様に対して、通知に関する責任を負うことはありません。
①ご契約者様が本規約の内容又は趣旨に違反した場合
②その他、ご契約者様として不適切又は本サービスの提供に支障があると当社が判断した場合
(2)データ、及び、コンテンツを閲覧する権利
当社は、ご契約者様が本サービスに送信(発信)したデータ、及び、コンテンツの内容を監視しておりませんが、他のご契約者様を含む第三者からの申請等により本規約に反している恐れがある、又は、セキュリティ・システムに対して脅威の恐れがあると当社が判断をした場合には、内容を閲覧する場合があります。
(3)データ又はコンテンツが本規約に反していると判断した場合、当社は、データ又はコンテンツを登録したご契約者様に対し、当該データ又はコンテンツの削除を要求することができます。当該ご契約者様が要求後7日以内に当該データ又はコンテンツを削除しなかった場合には、当社は、当該ご契約者様の許可無く当該データ又はコンテンツを削除することができます。また、サービスの運営上緊急に削除する必要があると当社が判断した場合、もしくは、ご契約者様が本サービス利用の解約をした場合には、当社は、当該ご契約者様に削除を要求することなく当該データ又はコンテンツを削除できるものとします。

第4条(本サービスにおける禁止及び制約事項)
1.本サービスのご利用において次の行為を禁止しています。万一、当社が該当する行為を発見した場合には、ご契約者様は、当社による通知を受けてから7日以内に該当データ又はコンテンツの削除あるいは当該行為を中止してください。ただし、緊急性のある場合には、当社は、ご契約者様に通知することなく、当該データ又はコンテンツの削除をすることができます。
(1)不法又は不適切な行為
①非合法、有害、脅し、誹謗中傷、嫌がらせ、俗悪、わいせつ、名誉毀損、侵害、他人のプライバシーの侵害、偏見、人種差別、不法行為につながるユーザーデータ又はコンテンツを送信(発信)又は利用する行為
②公序良俗に反する、もしくは、その恐れのある行為
③犯罪的行為、又は、犯罪的行為に結びつく行為
(2)不法な活動へのサービス利用
何人の特許権、商標権、企業秘密、著作権、知的所有権、その他の権利を侵害するコンテンツを送信・発信又は利用する、もしくは、その恐れのある行為
(3)不正利用
①同一のIDを、複数ユーザーで共有する行為
②当社の同意なくIDを転売又は譲渡する行為
③その他、IDの不正利用
(4)他のご契約者様の領域を侵入する行為
(5)その他の禁止事項
①ジャンクメール、スパムメール、チェーンレター、ねずみ講にあたる行為
②無断・無許可の宣伝活動、販売促進用のコンテンツ登録又は利用など、商業利用等
③コンピュータウィルス等によるソフトウェア、ハードウェア、プログラムの妨害や破壊をする行為、又は、それらの行為を目的としてコンテンツを送信(発信)する行為
④ヘッダを偽造又は識別子の操作など、コンテンツの出所を偽る悪質なデータ操作行為
⑤本サービスを転売する行為
⑥コンピュータウィルス等の有害なプログラムを使用もしくは登録し、サービスの運営を妨げる行為
⑦本サービスを直接又は間接に利用する者の当該利用に対し、重大な支障を与える、もしくは、その恐れがある態様において本サービスを利用する行為
⑧その他当社が不適切と判断する行為
2.禁止・制約事項に違反した場合には
(1)当社はご契約者様への本サービス提供を停止又は中止し、又は、データもしくはコンテンツの全部又は一部を削除する場合があります。
(2)個々の情報(データ)、情報(データ)の集合体、ソフトウェアの一部又は全部を並びにそれらの複製、公開、送信、頒布、譲渡、貸与、翻訳、翻案、使用許諾、転載、再利用物の利用(使用)を当社が差止する権利、及び、これにより当社が損害を被った場合にはその相当額を、当社が請求する権利を有します。

第5条(免責事項)
当社は、本サービスの運営にあたり免責事項を次のとおり定めます。
1.本サービスの確実性、情報の正確性、安全性の放棄
当社は、本利用規約に同意されたご契約者様が本サービスにアクセスすることを許諾しておりますが、本サービスの内容や確実な提供、アクセス結果、セキュリティなどにつきましては一切保証しておりません。
2.本サービスの品質
本サービスは、第3条1項4号により、当社が一切の責を負うことなく、本サービス提供の中断又は当社が本サービス提供の中止をする場合があり、当社は本サービスの品質については如何なる保証も行いません。また、第3条1項4号以外の場合の本サービスの欠陥が原因となりユーザーへ損失や損害が発生した場合も、当社の故意又は重過失によるものを除き、当社は責任を負いません。
3.データ及びコンテンツ削除の責任
当社が、第4条2項の定めによりデータ又はコンテンツを削除したことにより、ご契約者様へ損失や損害が発生した場合も当社は一切責任を負いません。
4.アップロード/ダウンロードデータの扱い
本サービスのアップロード/ダウンロード機能におけるデータの取込み、書き出しにおいて、当社はデータの完全性を保証しません。当社の定める条件により、取込み、書出すコンテンツを変更・破棄する場合があります。また、取込み・書き出されたデータによりご契約者様へ損失や損害が発生した場合も当社は一切の責任を負いません。
5.リンクの扱い
本サービスから他のサイトへのリンク、又は、第三者が他のサイトへのリンクを提供している場合があります。この場合、当社は当該サイトを管理していませんので、本サービス外のサイト利用(使用)可能性については責任を有していません。また、リンク先のサイト上で利用が可能となっているコンテンツ、広告、商品、役務などについては当社の責任によるものではありません。したがって、それらのコンテンツ、広告、商品、サービスなどに起因又は関連して生じた損害(間接的、直接的を問いません)についても当社は一切責任を負いません。
6.損害賠償請求・損害額
消費者契約法の適用その他の理由により、本条各項その他当社の損害賠償責任を免責する規定にかかわらず当社が契約者に対して損害賠償責任を負う場合においても、当社の賠償責任は、当社が契約者から現実に受領した本サービス利用料の総額を上限とします。ただし、当社に故意・重過失がある場合はこの限りではありません。
7.不可抗力免責
当社は、火災、停電、当局の不作為、ストライキ、疫病、暴動、戦争行為、天災及び通信回線の不通等があった場合またはメンテナンス等通常必要とされる本サービスの中断を伴う場合には、本規約における債務を履行する責任を一切負わないものとし、これによりご契約者様に生じた損害等について免責されるものとします。

第6条(反社会的勢力の排除)
1.ご契約者様は、現在および将来に亘って次の各号のいずれか一にも該当しないことを表明し、確約します。
①暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロまたは特殊知能暴力団、その他の反社会的勢力(以下、「反社会的勢力」という)であること。
②反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有していること。
③反社会的勢力を利用して、業務を妨害し、またはその恐れのある行為もしくはその他の不正行為をしていること。
④反社会的勢力を利用して名誉や信用等を毀損し、またはその恐れのある行為をすること。
⑤反社会的勢力を利用して詐術、暴力行為もしくは脅迫的言辞を用いること。
⑥自らが反社会的勢力である旨を伝え、または関係団体もしくは関係者が反社会的勢力である旨を伝えること。
2.ご契約者様は、相手方が、前項の確約に反したことが判明した場合には、相手方に対して何ら催告することなく本規約を解除することができるものとします。
3.前項によりご契約者様が本規約を解除した場合、当該解除に伴い損害が生じても、これについて一切の賠償責任を負わないものとします。

第7条(料金の支払い)
1.本サービスの利用料は別途定める方法にてお支払いいただきます。

第8条(準拠法及び合意管轄)
1.本規約の準拠法は日本法とします。
2.本規約に関連し紛争が生じた場合には、その訴額に応じて、東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とするものとします。

第9条(著作権)
本サービスで当社が提供しているすべての情報やコーポレートマーク、商標、映像や画像などの著作権は当社に帰属するか、又は他の著作権者などの権利者から当社が許諾を受けているものです。それら著作権保護対象物の取り扱い、及び使用に関しては次のことをお守りいただきます。
1.個人的な利用に関しては、あくまでも第三者が閲覧可能な環境に流用されない、又は営利的な目的で利用されないという前提において、著作権法で認められた範囲で表示、複製、印刷などは認められるものとしますが、改変などは認められません。
2.個人的な使用であっても著作権等に関するあらゆる表示を削除してはなりません。
3.上記以外に該当する利用に関しては予め書面によって申請をし、当社の正式な許可を取った後でのみ、再利用し、複製し、再配布出来ます。ただし、あくまでも利用者の誤解を受けるような使用方法はお断り致します。
4.本サービスのレイアウト、デザイン及び構造に関する著作権は当社に帰属します。

第10条(サービスの一部又は全部終了について)
当社は、ご契約者様に対し3ヶ月以上前に通知し、本サービスの一部又は全部を終了できるものとします。この場合、当社は、ご契約者様その他いかなる者に対しても、いかなる責任も負わないものとします。

第11条(条項の効力)
規約の一部に不備があった場合でも、他の条項は効力を失わないものとします。

第12条(特約)
規約の一部条項において特約をした場合については、当該条項の定めにかかわらず、その特約事項を適用します

第13条(個人情報の取扱い)
1.当社は、本サービスを提供するために、ご契約者様に関する個人情報(個人情報の保護に関する法律(2003年法律第57号)第2条1項の定義に従います。以下同様とします。)を提供いただくものとします。この場合における利用目的は当社が別途定めるプライバシーポリシー(https://wsac-hozon.expsite.jp/#/privacy)(以下、「本プライバシーポリシー」といいます)に定めるとおりとします。
2.ご契約者様は、本サービスの申込みの前に、本プライバシーポリシーを必ず確認し、その内容に同意した上で、本サービスを利用するものとします。
3.ご契約者様は、当社に対して提供する情報が十分でない又は不正確である場合には本サービスの提供が十分に受けられない可能性があることをあらかじめ了承するとともに、このことによって生じる不利益について当社に対して異議を申し立てないものとします。
4.本規約に定めるほか、当社が本サービスに関して取得するご契約者様に関する情報の利用範囲、第三者開示の有無その他の詳細は、本プライバシーポリシーに準拠するものとします。
プライバシーポリシー

▽定義
本ポリシーにおいて、個人情報とは、各サービスのお客様への提供に伴いお客様からお預かりすることがある氏名、性別、住所、生年月日、電話番号、電子メールアドレス等のお客様個人の識別が可能な情報を意味します。
▽個人情報の取扱いに関する通知・公表
当社は、お客様から個人情報をお預かりするにあたり、サービス毎に、利用目的、利用方法、利用範囲、お客様に対する当社の窓口、当社がお客様の個人情報を提供する提携会社(提携の性質上、お預かりした個人情報を当社と共有する会社)の範囲等をあらかじめ通知し、またはウェブサイト等に公表致します。
▽個人情報の利用目的
当社では、お客様からお預かりした個人情報を、サービス毎に通知または公表した目的の範囲を超えて、お客様の同意なく、個人情報を利用いたしません。尚、当社では、お客様からお預かりした個人情報を、個人を特定できない範囲内で、性別分布、嗜好分布、利用履歴等で統計的に加工処理したうえで第三者に提供し、または一般公開する場合がございます。
▽個人情報の取得・提供・開示
当社は、個人情報の取得にあたり、偽りその他不正な手段によらず適正に取得します。当社は、次の場合を除き、お客様の同意なく、第三者に個人情報を提供・開示いたしません。当社は、あらかじめ利用規約等によりお客様の同意を得て、各サービスに必要な範囲内で、当社の提携会社および業務委託先に個人情報を開示する場合がございます。この場合、当該提携会社および業務委託先が個人情報を漏洩する等、お客様に通知・公表した利用目的を超えて利用しないように秘密保持契約を締結する等の適切な措置を講じております。但し、当社は、裁判所、検察庁、監督官庁等の公的機関の要請、または法令に基づく情報の照会の要請があった場合は、これに協力する場合がございます。
▽個人情報の安全等管理
当社は、お客様の個人情報の取り扱いに関し、情報の漏洩、滅失、毀損、改ざん、不正アクセス等の防止その他安全管理のために、個人情報の管理体制に関して継続的に改善に努めてまいります。また、当社はお客様の個人情報をお客様の協力によりできる限り最新かつ正確なものにするよう努めてまいります。当社は、個人情報の取り扱いをする従業員を、利用目的に応じて必要な範囲内に限定しており、サービス毎にお客様の個人情報を取り扱う管理責任者を置くことにより、必要な管理監督を行っております。
▽15歳以下のお客様の個人情報
当社では、15歳以下の皆様の個人情報の取り扱いについても最大限の注意を払います。15歳以下の皆様の個人情報については、必ず保護者の方の同意の下に登録していただけますようお願いいたします。
▽個人情報の利用停止・訂正・削除・開示請求
お客様が、当社が保有している個人情報の開示・利用停止・削除と開示後の利用停止・訂正・削除を求められるときは、当社サービスの問い合わせ窓口まで、その旨ご一報ください。当社において適切に本人確認を行い、その後、合理的な範囲内で速やかに開示・利用停止・削除します。その結果、万一誤った情報があれば速やかに訂正又は削除いたします。また、誤った情報でない場合でも、速やかに削除に応じます。なお、別途、当社の定めにより相当な手数料をいただく場合もございます。
▽法令等の遵守
当社は、お客さまの個人情報を取扱うにあたり、日本国における個人情報保護に関する関係法令、及び社内諸規程等を遵守します。
本ポリシーに関するお問い合せは、こちらお問合せまでお寄せください。
制定:2009年6月10日
StockTech株式会社 代表取締役:木村 紀章
サポート

いつも「HOZON」をご利用いただき誠にありがとうございます。何かお困りのことがございましたら以下よりご確認頂き、解決しない場合はメールまたはお電話にてお問い合わせください。


サービス紹介

データを選んでアップロードするだけ。手軽にデータの保存ができる、あなた専用のオンラインストレージサービスです。
アプリ版には自動バックアップ機能も付いており、設定しておけば、定期的にデータのバックアップを行います。

HOZONの使い方


よくある質問

登録できません。
ログインできません。
キーコードがわかりません。
毎月の利用料金はいくらですか。
解約方法、申し込みキャンセル方法を教えてください。


Q:登録できません。
A:以下をご確認ください。
・キーコードが有効かどうかご確認ください。
キーコードをご入力時に赤字の場合はそのキーコードは無効となっております。

・すでにご利用済みのメールアドレスを使用していないかご確認ください。
もし、お客様がHOZONへのご登録が2回目以降の場合、すでにHOZONにご登録いただいているメールアドレスではご登録ができません。他のメールアドレス(SNSアカウント)をご利用ください。


Q:ログインできません。
A:ご登録いただいた方法によって、解決方法が異なりますので以下の各項目をご確認ください。
①メールアドレスでログインできません。
A:入力したメールアドレスまたはパスワードがご登録時と異なっている可能性があります。
「認証情報と一致するレコードがありません。」と表示された場合は、メールアドレスとパスワードが正しいかお確かめください。
パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方はこちら」から新しいパスワードの設定をお願いいたします。

②SNSアカウント(Google、Yahoo!ID、LINE)でログインできません。
A:選択したSNSアカウントでご登録されていない、または入力したIDもしくはパスワードが正しくない、または指定のSNSアカウントをすでに退会済みの可能性がございます。お客様SNSアカウントの情報をご確認の上、再度ログインをお試しください。

SNSアカウントのIDまたはパスワードがご不明の場合は、SNSの運営会社様へお問い合わせください。


Q:キーコードがわかりません。
A:こちらからご確認、お問い合わせください。


Q:毎月の利用料金はいくらですか。
A:SecureAnywhereインターネット セキュリティコンプリートの料金に準じます。


Q:解約方法、申し込みキャンセル方法を教えてください。
A:こちらからご確認、お問い合わせください。


お問い合わせ

上記で解決しなかった場合は以下よりお問い合わせください。

◆サポート時間
10:00~18:00
※メールはインターネット経由で送信されます。アドレス指定受信、ドメイン指定受信をご利用されている場合は事前に設定が必要になります。
※ドメイン指定受信を設定されている場合は受信許可ドメインにwsac-hozon.expsite.jpを追加してください。
※アドレス指定受信を設定されている場合は受信許可アドレスにinfo@wsac-hozon.expsite.jpを追加してください。


電話でのお問い合わせ:050-5835-2516